四谷大塚全国統一小学生テスト(小1・11月)

中学受験

◆1人で何かをする経験として

学校の勉強のみの息子に、11月の四谷大塚全国統一小学生テストを受けさせてみた。
目的は、一人で試験を試験を受けてくること。試験官の指示を聞き、所定の解答用紙に名前と解答を書いてくることができるかどうか、そしてそれを楽しむことができるかどうか。

WEBに過去問の一部がアップされているが、私の中で成績に対する重要度は低かったため特段の準備はせず、当日朝に過去問1つを使い問題用紙と解答用紙の使い方をレクチャー。息子は過去問がおもしろかったようで、もっとやりたいと言ったが時間切れ。問題用紙には解答をメモしてくるよう伝えたが…

◆試験本番

試験を終えた息子は「おもしろかった~」と言った。国語は大問7が全然解けなかったが、問題を見て、これは今の息子にできなくても仕方ないと思う長文。算数は解けたとのこと。

そして、試験会場には同じ小学校の子がいたらしい。2年生にも知ってる子がいたと。わが家のことはさておき、中学受験地区は早くから模試を受けさせるのかと思う。

スポンサーリンク

◆試験成績

息子が受験した会場は試験結果の郵送は対応しておらず、会場に受領しに行くシステムだった。受領時に面談があり「学校の勉強の他に何かしているか?」「公文はやってますか?」「学校でテストはありますが?」などと聞かれたが、本当に何もしていない。学校でも教科書に準拠した簡単なテストがたまにあるくらいだ。そして、息子の試験成績は入塾を勧めるほどのものではなかったのであろう、短時間で終わった。

解けなくても仕方ないと思う問題で点を落とすのは気にならない。
しかし問題の読み間違いミスでの取りこぼしがちらほらあった。今の息子は問題を解く絶対数が少ないので、これから反復していく中で、この読み間違いミスをなくしていけるようにできればいい。
ほめるところとしては、図形問題は解けている。レゴやマグフォーマーで遊んできた効果か。

◆今後の受験について

息子は楽しかったと言っているので、次回も申し込みするつもりだ。
学校では単純な計算式の宿題やテストなので、こうした少し考えさせる問題が新鮮なのかもしれない。
また、算数検定11級の過去問をやらせたらもっとやりたいと要望してきたので、4月に受験させてもよいかと思っている。11級は1年生の履修範囲なのでちょうど良さそうだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学受験
中学受験をするか否か・1

おそらく今後何回か投稿するであろうテーマなので番号を振っておく。 息子の小学校は半分〜2/3が中学受 …